1. >
  2. >
  3. 一人暮らしでも今すぐできる!狭いお部屋での湿気を軽減する方法
部屋

一人暮らしでも今すぐできる!狭いお部屋での湿気を軽減する方法

湿気が発生する理由、湿気が高くなることによる弊害

梅雨時など、降雨量が増える時期になると悩ましいのが室内の湿気です。
特に新しいマンションタイプの建物では、室内の気密性が高いことから空気がこもりがちになり、室内が常に水っぽい感じになってしまいます。
一人暮らし用の1Kやワンルームタイプの場合は窓が一箇所しかないということもありますので、ますます室内の湿気は多くなってしまうでしょう。

特に水場であるトイレや浴室、空気の通りが悪い押入れやクローゼット、玄関といったところは湿気が水滴となることもあり、そこからカビが発生することもあります。

室内にカビが発生してしまうと、お気に入りの洋服がカビがついてしまい、なかなかとれなくなります。
カビは普通の汚れと異なり、内部の繊維に根を張っていきますので簡単に除去をすることができず、ほとんどの場合もう回復は不可能な状態になってしまうのです。

マンションなどの気密性の高い住宅であっても、生活スタイルによりさらに湿度が高くなることがあります。
具体的には「換気扇を回さずにガスコンロを使っている」「洗濯物を部屋干ししている」「浴室を換気扇を回さずに利用している」「窓にできた結露をそのままにしている」などといったことです。

他にも空気の通りのよくないクローゼットの中に壁にぴったり荷物を押し付けている場合など、壁に水滴がついてカビになってしまうことがあるでしょう。

室内にカビが繁殖してくるとそれが原因のアレルギー症状が出てしまいます。
カビは重大なアレルゲンであり、そこから病気になったり皮膚症状が出たりということもありますので、慢性化しないうちに環境を良くしていく必要があります。

湿気を軽減する方法

室内の湿気を軽減するためには、まず上記のような悪い習慣をやめて、少しでも室内に水がたまらないようにしていきます。
特に北向きなど日当たりの悪い部屋になるとどうしても湿度が高くなるので、日頃から換気をして空気を部屋に通すように心がけてください。

まず簡単な湿度対策として除湿剤の使用があります。
代表的なものとして「水とりぞうさん」といったものがあり、こちらは安価でたくさんの水を吸収することが可能です。

ただしあまりにも湿気が多くなるとどうしても除湿剤ではおいつかずあっという間にいっぱいになってしまうでしょう。
その場合はもっとたくさんの水分を吸収できる家電製品がおすすめになります。

こちらの製品のようなハイブリッド除湿機は、従来のコンプレッサー式とデシカント式の機能を一つにした高性能除湿機であり、室内の湿度に合わせて自動的に調節をしてくれるという優れた機能を持っています。
除湿力は従来品と比べ物にならないほど高く、電気量も少なくすむというところがメリットです。

それまで水滴に悩んでいた家庭が驚くほど水が取れるようになったという感想を残しており、特に湿気の多さに悩む部屋ではおすすめの製品と言えるでしょう。

室内の湿度がどれくらい高いかということをまずはしっかりと把握をして、そこから最適の除湿対策をしていくようにしましょう。

■参考ページ一覧■
ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機 F-YHRX200【Panasonic】